クロス商品の保証について
当店で販売しております商品は、クロスオブジャパンの保証に基づき、
筆記具は機構上永久保証、その他1年、2年の保証をしております。
筆記具は機構上永久保証、その他1年、2年の保証をしております。
■ 機構上永久保証 ■
「クロス」ブランドのボールペン等筆記具には「機構上永久保証」がついております。
「機構上永久保証」は、 その使用年数にかかわらず機構上の故障に対してを保証するものです。故障した製品あるいは部品を弊社までご送付いただければ、この保証に従い無料で修理または交換いたします。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。通常使用での消耗品(替芯、消しゴム、カートリッジインク、エンブレム及びその他の特注装飾)は本保証の対象になりません。また、衝撃、不適切な使用、明らかな濫用等が原因での破損と判断した万年筆のニブ、その他の部品もこの保証に含まれません。
私たちは「書く」という筆記具本来の機能を無期限で保証し、長年にわたり、お客様の「書く」喜びをお約束いたします。
「機構上永久保証」は、 その使用年数にかかわらず機構上の故障に対してを保証するものです。故障した製品あるいは部品を弊社までご送付いただければ、この保証に従い無料で修理または交換いたします。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。通常使用での消耗品(替芯、消しゴム、カートリッジインク、エンブレム及びその他の特注装飾)は本保証の対象になりません。また、衝撃、不適切な使用、明らかな濫用等が原因での破損と判断した万年筆のニブ、その他の部品もこの保証に含まれません。
私たちは「書く」という筆記具本来の機能を無期限で保証し、長年にわたり、お客様の「書く」喜びをお約束いたします。
■ クロスアクセサリー1年保証 ■
クロスアクセサリー製品の機構上の保証については、ご購入日から1年間です。(※永久保証ではございません。お気をつけください。)
この保証期間中は製品の修理にかかわる部品代および工賃、または弊社の判断によります同一または同等モデルとの交換は無償となります。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。通常使用での消耗(及びその他の特注装飾)は本保証の対象になりません。また、衝撃、不適切な使用、明らかな濫用等が原因での破損と判断した場合にも本保証に含まれません。
この保証期間中は製品の修理にかかわる部品代および工賃、または弊社の判断によります同一または同等モデルとの交換は無償となります。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。通常使用での消耗(及びその他の特注装飾)は本保証の対象になりません。また、衝撃、不適切な使用、明らかな濫用等が原因での破損と判断した場合にも本保証に含まれません。
■ クロスタイムピース2年保証 ■
クロス腕時計の機構上の保証については、ご購入日から2年間です。(※永久保証ではございません。お気をつけください。)
この保証期間中は製品の修理にかかわる部品代および工賃、または弊社の判断によります同一または同等モデルとの交換は無償となります。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。ただし、電池、ケースやクリスタルおよび皮ベルトやブレスレット等は本保証の対象外となります。なお、材質または製品上の欠陥以外による原因での破損、不正な改造による破損、クロス以外で修理をされたことが原因による故障も本保証には含まれません。
この保証期間中は製品の修理にかかわる部品代および工賃、または弊社の判断によります同一または同等モデルとの交換は無償となります。(弊社宛送付時においての郵送料、保険料、送料およびその手数料等は、お客様のご負担となります。)
※製造中止になり修理不可能な製品は、同等価格のクロス製品と交換させていただきます。ただし、電池、ケースやクリスタルおよび皮ベルトやブレスレット等は本保証の対象外となります。なお、材質または製品上の欠陥以外による原因での破損、不正な改造による破損、クロス以外で修理をされたことが原因による故障も本保証には含まれません。
製造上の不備に関して
「機構上永久保証」と共に、「製造上の不備」に関しても、無償で修理または交換をさせて頂きます。
これに相当するケースとしては、まだ新しいにもかかわらず、インクが出なくなった(インクの量不足、
つまり)万年筆のペン先の調整不良により、通常に文字が書けない状態(ペン先の開き、など)
使用開始後すぐに、メカニズムの抜け、部品の不足、外れが起きた場合使用開始後すぐに、キャップ
トップ、胴軸先端、胴軸中央部のリングの外れが起きた場合短期間の使用で表面加工に褪色、変色
コーティングの剥がれが起きた場合新品にもかかわらずクリップに遊び(ゆるみ)がある場合などです。
保証の範囲とならないケース
通常の使用状態であっても、次のようなものは保証の対象とはなりません。
- 長年にわたる使用による表面加工の経年磨耗、褪色
(例) 長いこと使っているうちに表面が擦り切れて、部分的に地金が見えてきた。 - 長年にわたる使用によるクリップの自然なゆるみ、損傷
(例) 何年も使っているうちにクリップがゆるくなってしまった。 - 替芯、消しゴム、カートリッジインク、など消耗部品の、日々の使用における減り、消耗名入れ彫刻、エンブレムなど、 「特注・別注」にて施した加工・装飾部分の磨耗、損傷またはそうした、加工・装飾に起因する本体の損傷
- 落下などの衝撃による本体の変形、キズ、またはそれによる機構の故障、不全
(例)何かにぶつけて胴軸にへこみができた。うっかり落として先端の部分がへこんでしまった。この為、芯の出し入れが うまく出来ない。 - 同じく通常の「書く」動作異常の強い負担によるペン先の変形、差損通常の衣類や手帳への装着以上の負荷によるクリップのゆるみ、ガタ、外れ
(例)クリップを厚手の冊子などにはさんだらゆるくなってしまった。クリップを手で強く拡げたら元にもどらなくなってしまった。 - お客様が製品を加工・改造された場合などは保証の対象にはなりません。
故障の判断、修理の依頼、また、上記内容についてご不明な点
などございましたら、お気軽にinfo@penfeel.comまでご連絡ください。
などございましたら、お気軽にinfo@penfeel.comまでご連絡ください。